日記
ホームケアお助けグッズ♪
不意のお出かけや、大切な人と会う前にピッとお肌がしてると一日中気分が良いものです。
こちらの商品はオーラ満載の藤木貴子さんプロデュースのかっさEMSですが、軽量、ハンディ、それなりに引き上げ感あり、むくみ抜け感ありで中々手放せません。
発売されてから、かなり経ちますがお客様にもとても好評です。
目元キワキワな部分を微弱なEMSを流すことで、適度な刺激を与え、まぶたが引き上がります。
また首もとのリンパのつまりや、ほうれい線、マリオネット線にも◎
ソニックジェル、水溶性のクリーム、厚みのある化粧水、スピケアシートマスク、、、とオールマイティな下地でのケアができ、コスパも良いです。
使い方がわからない場合はお気軽にお問い合わせくださいね。
スピケアシリーズ、、、またまた新ファンデが発売するようです。
こちらもまた追ってご案内いたしますね。
今年もありがとうございました
今年も残すところ、あと3日となりました。
サロンでトリートメントを受けていただいた方の感想を口コミ欄の項目として先日掲載させていただきました。
みなさん、ほんと丁寧な文章で身に染みてありがたく感じました。
またこの仕事をしてきて本当に良かったと思いました。
ありがとうございます。
来年もさらなる飛躍をし、私的に進化を遂げたいと思います。
皆様良いお年をお過ごし下さいませ。
来年もよろしくお願いいたします。
お花とお肌🌷
食品衛生責任者資格取りに行きました
小学校の頃、『キューピー3分クッキング』の土曜日にやっていた中城裕美先生の番組をきっかけに、
お菓子作りにハマり近所のケーキ屋さんにレッスンに通ったりしていました。
今は『グレーテルのかまど』が好きです)
初級をとばして、なぜか中級コースからスタート(生意気な小学生でした 笑)高校を卒業してから大阪あべの辻製菓専門学校に通いたい時期もありました。
学費がすごかったので、結局。英語の専門学校へ進んだのですが、お菓子作りは好きです。
気に入ったレシピを1日何回も作り続ける傾向が、ややあります。
食パンはトータルすると150回超えてるかもしれません、ずっと同じレシピです。
自分で作ると何が入っているかがわかるし、材料の品質を変えると味が変わるから楽しい。
老後、最終的に食に関する何かをしたい時に便利かなーと思い講習を受けに行きました。
その人数なかなかのものでした。若者多し!!
そして印象的だった午後の講師の先生、かなりパワフルでした。
『大丈夫ーー』が口癖でした 笑
それにしても生肉、生魚の菌やら食中毒について、手洗いの重要性など多分目的がなくても、このご時世‥。一度受けてみるといいのかも!!
と思いました。
#食品衛生責任者#食の大切さ#人の体は食べ物でできてる
久しぶりにキャラバンさんへ
最近ハイボールが好きです。
糖質を気にし出す年齢+『バーテンダー』というアニメを何気に見てからさらにハマりました。
コンビニで売ってた白州ハイボールもハマった理由かもしれません。
中野のお客様に昔連れて行ってもらってから何度か行ったことのある『Bar Caravin』さんへ。
(中野なんですが、雰囲気は四ツ橋なんだよなーーー なぜか落ち着きます。)
一人ではコロナ前に1度行っただけなので、入り口で何度も躊躇しながら入りました。
コロナ明けから行ってがっかりするお店は、ややあったりするのですが、こちらはやっぱり素敵なお店。
安定感。
ちょうど図書館で『ウイスキーハイボールの大全』や『樽とオークに魅せられて』とかの本を借りてたので
その本をきっかけに店主の方と久しぶりではあるのに親しくお話していただけました。
また勉強がてら行きます♪
#中野一人呑み#キャラバン#バーが好き#カクテルが好き#中野ワインバー